看護職の分類
専門看護師種類 一覧
職種カテゴリ | 職種名 | 主な仕事内容 |
---|---|---|
病院勤務 | 一般病棟看護師 | 入院患者のバイタルチェック、投薬管理、処置、日常生活援助、症状観察 |
救急看護師 | 緊急搬送された患者のトリアージ、救命処置の補助、迅速な対応と判断 | |
ICU/CCU看護師 | 重症患者の24時間監視、人工呼吸器等の高度医療機器管理、集中的な看護ケア | |
手術室看護師 | 手術前準備、器具管理、手術中の医師補助、患者の全身管理 | |
外来看護師 | 診察の補助、患者対応、処置、検査案内、生活指導 | |
専門分野 | 小児看護師 | 子どもの発達段階に応じたケア、家族支援、遊びを取り入れた看護 |
精神科看護師 | 精神疾患患者の療養支援、カウンセリング、社会復帰支援、危機介入 | |
産婦人科看護師 | 妊産婦のケア、分娩補助、新生児ケア、母乳指導、産後ケア | |
がん専門看護師 | がん患者の症状管理、化学療法・放射線治療の看護、心理的サポート | |
緩和ケア看護師 | 終末期患者の苦痛緩和、QOL向上のためのケア、家族ケア | |
助産師 | 妊婦健診、分娩介助、新生児ケア、母乳育児支援、女性の健康相談(助産師国家資格が必要) | |
母性看護専門看護師 | ハイリスク妊婦・褥婦へのケア、周産期のメンタルヘルスケア、実践相談 | |
透析看護師 | 人工透析の管理・実施、腎不全患者の生活指導、合併症予防 | |
感染管理看護師 | 病院内の感染対策立案・実施、スタッフ教育、感染症発生時の対応 | |
地域医療 | 訪問看護師 | 在宅患者の自宅訪問、生活環境に応じた看護、家族指導 |
介護施設の看護師 | 高齢者の健康管理、医療的ケア提供、介護スタッフへの指導 | |
看護系技官 | 厚生労働省の国家公務員、保健医療政策の企画・立案・実施 | |
保健所の保健師 | 地域住民の健康増進、予防活動、健康診断、保健指導 | |
その他 | 産業看護師 | 企業内での従業員の健康管理、健康診断、メンタルヘルスケア |
学校看護師 | 学生の健康管理、応急処置、保健教育、健康相談 | |
研究職 | 看護研究の実施、エビデンスの構築、論文作成 | |
教育職 | 次世代の看護師育成、講義・実習指導、カリキュラム開発 | |
医療機器メーカー | 医療機器の開発支援、使用方法の指導、営業サポート | |
クルーズ船看護師 | 船内での乗客・乗員の健康管理、緊急時の医療対応、船内診療所運営 | |
災害看護師 | 災害現場での医療ケア提供、トリアージ、被災者の健康管理、精神的ケア | |
国際協力機関(JICA等) | 開発途上国での保健医療活動、現地医療従事者の育成、国際医療支援 | |
自衛隊の看護師 | 自衛官看護師、技師看護師、予備自衛官として災害地の医療支援 | |
検疫官 | 空港で検疫業務 ・入国者の健康状態の確認 ・検疫感染症の検査実施 |
特集
注目の職種
最新ニュース